2004年11月に耳鼻咽喉科を開設し、東京四谷を中心に信濃町・新宿御苑エリアも含め、地域密着診療を心がけて参りましたふたばクリニックは、今般更に地域医療に専念する為、耳鼻咽喉科、小児科に加え、泌尿器科を併設開院致す事になりました。
又、コンチネンス(女性尿禁制)も実施致します。
診療は経験豊富なベテラン医師が担当し、慶応大学医学部、東京医科大学などと連携して診療に当たります。
患者様の声に耳を傾け、小さなお子様から高齢の患者様まで幅広く対応し、安心丁寧かつ高度な診療を心がけております。
耳鼻咽喉科 担当医の変更はありません。
小児科
17日(金)
午前:鳴海 ⇒ 市川
28日(金)
午後:綾 ⇒ 島田
泌尿器科
追記:2025.1.9
29日(水)
午後:14:30ー16:00 ⇒ 入江
16:00-18:00 ⇒ 香野 へ変更になります。
今年度のインフルエンザ予防接種は10月1日から開始いたします。
予約なしでご来院をお願いします。一般の方:¥4,000円
お子さん
でインフルエンザ予防接種が全く初めての方は初回のみ予約
をお取りしますので
お電話お願いします。(過去に他院で接種したことのある方は対象外です)
0歳から3歳未満の方は小児科でお受けいたします。保護者も小児科で接種可能です。
他のワクチンも希望の方は必ずご連絡お願いします。
当院ではコロナワクチンは実施しておりません。
他のワクチンを受けた・受ける予定がある方は接種間隔が必要なものがありますので
ご注意ください。
インフルエンザ予防接種希望でご来院の際は、総合受付で受付する際に必ず
『インフルエンザ予防接種で来院
』の旨お伝えください。
高齢者の方は新宿区・または他区のインフルエンザ予防接種予診票をお持ちの方は必ず持参ください。
新宿区お住いのお子さんで新宿区からのインフルエンザ予防接種予診票をお持ちの方は必ず母子手帳
と合わせて持参ください。(新宿区以外の方は助成はありません)
予診票お忘れの場合、全額自己負担となります。
外来混雑が予想されますので、WEB受付のご活用をお願いします。
*月曜日午前や祝日翌日の午前はなるべくお避け下さい。
*小児科14:30-15:30は定期接種の優先時間になります。
2024年4月より第1水曜日の午前受付時間が12:00まで
に変更となりました。
WEB受付は11:30まで
となり、ご来院も12:00まで
にお越しください。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
スギ舌下免疫治療(シダキュア)の初回開始は今年分は終了いたしました。
次回開始はスギ飛散終了後の6月からになります。
開始している方は継続内服になりますので引き続きご来院お願いします。
帯状疱疹ワクチンを実施しています。
水痘ワクチンとシングリックスワクチンを扱っています。
どちらも予約制になりますのでお電話でご予約お願いします。
水痘ワクチン・・・\7,700(1回のみ)
シングリックス・・・\22,000/回(2回接種) ※50歳以上
詳しくはこちらをご覧ください。
https://taijouhoushin-yobou.jp/
2023年4月から新宿区が助成を開始しました。詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/fukushi/yobo01_001178_00004.html
小児科外来では原則保護者もしくは付き添いの方(症状のわかる方)との受診となります。
お子さん一人での来院はご遠慮ください。
ご事情等がある場合は事前にご相談・ご連絡をお願いいたします。
H30.08.27より新宿区で麻しん(はしか)の抗体検査の助成が始まりました。
以前よりありました風しんの抗体検査も引き続き助成制度を行っています。
対象の方は、新宿区に住民登録のある19歳以上の妊娠を希望する女性、またはその配偶者・パートナーなど条件がありますので、新宿区健康部保健予防課予防係(03-5273-3859)へお問い合わせください。
検査・ワクチン接種を受けるには抗体検査検診票・予防接種予診票が必要になります。
検査・ワクチン接種希望の方は必ずご連絡ください。尚、対応は『小児科』となります。